Intel cpu ゲームの基準について by ruin


今回は,Intel のcpuに関しての個人的な用途を記述します。Xeonやceleronなどのcpuはあまり使い勝手が良くないと考えたので,今回はcore シリーズに絞って,記述していきます。

基本的な種類については,大きく分けて4つあります。i3,i5,i7,i9というものがあります。i9は高性能かつ,その分値段も高いというcpuです。i7はi5の上位互換であり,今の世代のi5と2つ前の世代のi7の性能がほぼ同じまであります。用途は,動画編集やゲーミング用にも多く使われるモデルです。i5は主に仕事などで使用するように作られたcpuでゲーミング用にもなります。i3は主にネットサーフィン用に使用されるタイプのcpuでゲーミング用は厳しいくらいです。

また,世代というものに対しても説明していきます。今現在,最新は14世代で core iO 14OOO~というものです。世代が古くなるにつれて,性能も低下していきます。もはや第一世代などになると使用するのがi7以外は厳しいと思います。(当時i9はありませんでした)

ゲーミング用の最低基準をここで話しておきます。core i5 4460 , core i7 2700k , core i3 8100 くらいは無いと厳しいかと思われます。今回は中程度の重さ(FORTNITE)などを基準として考えています。積むグラッフィックボードにもよりますが,このくらいが基準として考えていいでしょう。

さて,今回はIntel cpu ゲームの基準について書きました。何か質問があればruinまでどうぞ。また,自作pcに関する相談がありましたらこれもruinまでどうぞ。次はグラフィックボードについて書く予定です。


“Intel cpu ゲームの基準について by ruin” への1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です